先日植え付けたニンニクの種から、かわいらしい芽が出てきました。
上手く芽が出ていないものは『芽出し』という作業を行い、きれいに芽が出るように人の手でお手伝いをします。
これからどんどん大きくなり、立派なニンニクに育つことをみんなで楽しみにしています(^^)/
2023.10.10
朝夕も涼しくなり、季節はすっかり秋模様です。
陽だまり工房では6月に植えた苗が大きく育ち、いよいよ収穫の日を迎えました。
気持ちの良い秋晴れのもと、みんなで鎌を握り、ケガをしないよう慎重に稲を刈りました。
立派に実ったお米、みんなでおいしく頂きたいと思います(^^)/
2023.9.9
今日は作業をお休みして、音楽療法に参加しました。
音楽に合わせて体を動かしたり、初めて触る楽器、トーンチャイムやベルを鳴らして楽しみました(^^)/
最後はみんながリクエストした歌を歌って盛り上がり、良いリフレッシュができました。
明日からまた仕事を頑張ります(^-^;
2023.8.17
陽だまり工房では暑い時期に取り組んでいるお仕事があります。
それは大蒜(にんにく)の皮むき作業です!
業者さんから納品された大蒜(にんにく)を一片ずつに分け、皮を1枚残した状態にして出荷します。
これが「黒大蒜(にんにく)」になり販売されるということで、みんなで頑張っています(^^)/
2023.7.22
陽だまり工房での仕事の一つに「明太子の樽作り」があります。
手先の器用さが必要とされる作業ですが、みなさん失敗しながらもコツをつかみ、日々上達されています。
土曜日はレクリエーションDay!
みんなでゲームやカラオケを楽しみ、おおいに盛り上がりました(^^♪
2023.6.26
6月の梅雨空の元、毎年恒例の田植えを行いました。
職員が田植え機に乗り苗を植え、利用者様たちは苗を運んだり、苗床を洗ったり、みんなで協力して取り組みました(^^)/
秋にはたくさんのお米が実ることを願っています!